関連集会

第12回植物オルガネラワークショップ「ゲノム時代の植物オルガネラ研究」

世話人(あいうえお順):小保方潤一,河野重行,楠見健介,小林裕和,坂本亘,鹿内利治,高野博嘉

日時:2010年3月17日(水)14:00~18:45

会場:熊本市民会館(崇城大学市民ホール)
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp?ID=4119&mid=6&LS=25

プログラム

14:00 開会,世話人挨拶
セッション1:オルガネラ分化の分子基盤(14:05-15:35)
14:05~14:35 「シロイヌナズナ葯タペータム内の特異な脂質系オルガネラの分化」
永田典子
(日本女子大・理)
14:35~15:05 「オルガネラ遺伝子発現を支えるPPRタンパク質,その分子基盤」
中村崇裕
(九大院・農,JSTさきがけ)
15:05~15:35 「葉緑体形成異常を示すalbino or pale-green (apg)変異体の機能解析」
明賀史純1,本橋令子2,篠崎一雄1
1理化学研究所植物科学研究センター,2静岡大学)
15:35~15:50 休憩
セッション2: ゲノム情報とオルガネラ機能(15:50-17:20)
15:50~16:20 「ゲノム情報とプロテオミクスを基盤にした色素体・ミトコンドリア分裂機構の解析」
吉田大和1,黒岩晴子1,河野重行2,黒岩常祥1
1立教大・極限生命情報研究センター,2東京大・新領域・先端生命)
16:20~16:50 「バイオインフォマティクスを利用した光合成研究」
高林厚史
(北海道大学・低温科学研究所)
16:50~17:20 「Structure and biogenesis of the chloroplast NAD(P)H dehydrogenase complex」
Lianwei Peng1, Yoichiro Fukao2, Toshiharu Shikanai1
(1Graduate School of Science, Kyoto University, 2Graduate School of Biological Sciences, Nara Institute of Science and Technology)
17:20~17:35 休憩
17:35~18:35 特別講演「植物色素アントシアン―研究の歴史と今後の方向―」
吉玉国二郎
  (熊本大・院・自然科学)
18:35 総合討論
18:45 閉会
19:00~21:00 ミキサー 熊本市民会館内 「勧業館」

上記のワークショップを第51回日本植物年理学会年会のサテライトとして開催します.ワークショップへの参加は無料です.また,ミキサーの参加費は 3,500円(予定)で,当日会場にて徴収します.ワークショップおよびミキサーへの参加希望者は3月8日(月)までに次のホームページよりお申し込み下さい.当日参加も歓迎します.
http://sfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/pctech/workshop

連絡先:高野博嘉 E-mail: takanohiroyoshi(AT)gmail.com TEL: 096-342-3432


PCP特別企画「Meet the Editors」:アクセプトされる論文―第2段―

PCP編集実行委員

日時:(1)3月18日(木)12:00-13:00 (2)21日(日)11:30-13:00

会場:C308/C309講義室

内容:大盛況となった名古屋大会のPCPセミナーの続編として,投稿された論文が実際にどのようなエディターによってハンドリングされ,どのような経緯で採否が決定されるか.またそれらに関する疑問を,審査の当事者であるエディターと著者となる皆様が双方向的な対話形式で語る会.PCPでなくとも論文の投稿をお考えであれば必ず役に立つ情報が得られます.


第10回植物生体膜シンポジウム「膜輸送の制御機構」

世話人:且原真木,村田芳行

日時:2010年3月18日(木)17:00~18:30

会場:C会場(生体膜・イオン輸送関連の講演の続きになります.)

プログラム

17:00~17:05 開会
17:05~17:45 「Ni集積植物由来ZIP familyトランスポーターの選択的二価金属イオン輸送」
西田翔
(三重大学大学院)
17:45~18:25 「植物のカドミウム集積に機能するトランスポーター」
上野大勢
(岡山大学資生研)
18:25~18:30 閉会

本シンポジウムは,植物生体膜談話会が主催しております.シンポジウムへの参加は無料です.お問い合わせは,村田<muta(AT)cc.okayama-u.ac.jp>まで.


植物生理若手の会2010(第29回講演会)―高等植物の環境ストレス適応戦略―

高等植物は多種多様な環境ストレスに適応することでその生育を維持しており,ストレス適応機構の解明は将来の食糧増産などに道を切り拓く上で主要な研究課題となりつつあります.本年度の講演会では,高等植物の生育環境を取り巻く主要なストレス要因である病原菌感染,低温傷害,塩ストレスをテーマに,様々な視点からの議論を行いたいと思います.
夕刻よりの開催ですが,皆様の御参加をお待ち申し上げております.
事前登録は不要ですが,例年通り御弁当を一括注文いたしますので,希望される方は責任者までメール(jsyppmeeting(AT)yahoo.co.jp)にてご連絡願います.

日時:2010年3月18日(木)18:30~21:00

会場:年会会場(熊本大学黒髪北キャンパス)A会場

プログラム

18:30~18:40 代表者挨拶,次期代表の選任(古市)
18:40~19:20 「蛋白質立体構造解析から見えてきた植物の免疫機構」
門田康弘
(理化学研究所植物科学研究センター)
19:20~20:00 「植物の凍結耐性における細胞膜タンパク質の役割」
山崎誠和
(東北大学東北大学大学院生命科学研究科)
20:00~20:40 「塩ストレス下における水・イオン恒常性機構」
堀江智明
(岡山大学資源生物科学研究所)
20:40~21:00 総合討論

責任者:古市卓也(岡山大学資源生物科学研究所)
E-mail: takuya-f(AT)rib.okayama-u.ac.jp / jsyppmeeting(AT)yahoo.co.jp
Tel and Fax: 086-434-1236

植物生理若手の会website: http://www014.upp.so-net.ne.jp/jsypp/


シアノバクテリア談話会2010「シアノバクテリアから学ぶ~27億年の進化とその能力」

日時:2010年3月20日(土)18:30~21:00

会場:年会F会場

上記談話会を第51回日本植物生理学会年会の関連集会として開催します.大会3日目夕刻よりの開催となりますが,皆様のご参加をお待ちしております.
プログラム等の詳細は下記のホームページをご参照ください.事前登録不要ですが,お弁当を希望される方は3月11日(木)までに連絡先までメールにてお申しこみ下さい.

http://wiki.kazusa.or.jp/Workshop:Cyano2010
世話人:池内昌彦 寺内一姫
連絡先:寺内一姫 terauchi(AT)fc.ritsumei.ac.jp